このブログを検索

2012年12月30日日曜日

雨・・・



年末って雨が降る。

年末年始スキーちょっと休みます。

2012年12月29日土曜日

2時間でダウン(今シーズン10日目)

一つ上の先輩とホームゲレンデへ。

小雪。

少し見えにくい。

でも,グッド・コンディションだった。


中急斜面では,体を深く曲げてハイスピード深回り。

今シーズン初めて全力で滑ったけれど,TC-MVの安定感を得た。

疲れてしまって2時間ほどでダウン。


先輩は,BLUESTER DEMO-Aにチェンジ。

今日はシェイクダウンだった。

よく噛む感じ。

上々な滑り出しですね。



ブーツがテクニカなので,僕のSTIを貸してあげました。

アトミックにはアトミックだよね。

入ればいいのですが。


コレは昨日の写真です。


2012年12月26日水曜日

最硬の斜面再び(今シーズン8日目)


コンクリートではないけれど,最高のコンディションだった。

スピードも上がった。

正直,ロッカー・スキーの「抜け」部分の不安定さに未だ慣れない。

噛み始める前に,ちょっとふらつく感じがする・・・

2012年12月25日火曜日

TOKO WAX

今年リニューアルのTOKOのワックス。



前までは,2本に別れていましたが1本物になったんですね。

・・・あっという間になくなりそう・・・(笑)

DAKINE レディース ギアバッグ

スキー用のカバンを買ってきました。

某スポーツ店のバッグを数シーズン使用しているのですが,傷んできたんです。


2段重ねのお弁当箱的シルエットです。


多少の研究はしていたのですが,薦められるままに購入。

初のダカインです。

Womens Boot Locker 69Lという名前のようです。

メーカー的には女性物なんですね。


バッグは2階建て。

1階部分はブーツを格納。

ご覧の通り,インナーは入れてません。

履くときも,脱ぐときも,インナーとシェルは別に扱うので,最近こうしています。


2階部分は,インナーとヘルメットを入れています。

後は,手袋やらウェアの下やら・・・でしょうか。


無理やりリュックとしても背負えるのですが,肩掛けでしょうね。

「ざっくり」感の強いバッグです。



ちなみに今日は買い物デイ。

降雪が多くなりそうなのでやめときました。

2012年12月24日月曜日

「クリスマス寒波」に負けず朝一で(今シーズン7日目)

 

昨晩ナイターに行っておきながら,普段並みに起床してホーム・ゲレンデへ。

スキー場の方々は,クリスマスっぽいかぶり物でお出迎え。

雪の予報でしたが,太陽が。

でも,マイナス10℃。


圧雪の上に20cmほどの新雪が降り積もった斜面。

板がとられるので,ハイスピードではしっかり踏むしかありません。



今日は「黄緑セット」。

板・ウェア・グローブ・ポールがガチャピン色でした。


今日は,2時間半で力尽きました。

でも,膝や腰のダメージはほとんどありません。

昨晩もかなり飛ばして滑っていたのですが。

ポジションが変わってきているからかもしれません。


ところで,スキー場でたまたま会った準指持ちの後輩が,研修会の感想を漏らしていました。

「お金がもったいない。」

「教える側の意思の疎通が足りない。」

・・・とのことです。


まあ,そうでしょうね。

2012年12月23日日曜日

ATOMIC REDSTERと,ポールの長さ

自分はSINANOの伸縮ポールを使用しているのですが,最近長くしています。

今日,また1cm長くしたので,去年より2cm長くなったことになります。


踵寄りに荷重するようになり,胸が起きてきているからだと考えています。


小回りは谷回りで間が取りやすくなり,一方でエッジグリップが強くなっていますが,これでしっくり。

遅れ気味に,フォールライン上で突くのでタイミングはとれていると思います。

今シーズン最硬の雪で初ナイター(今シーズン6日目)


結論から言えば,TCシリーズのまともな性能がよく分かった。

ある程度,均質に締まった雪で,その性能を発揮するということ・・・分かっていたんだけどね。


今晩は,ホームコース。

今年2月に大会で優勝したコース。

緩中斜面主体。

気温は,マイナス7,8℃くらいで,かんなりしまっていた。

圧雪車のキャタピラ跡がまともに残っていた。


ここからは,TC-MV 177cmのリポートに。

スピードが乗った状態でもかなりの貼り付き感。

特に,中回りでの抜けが「いい具合」です。

非常にコントローラブルな走りで,おじさんには「丁度いい具合」なわけです。

大回りで長く撓らすことも可能で,安定感がありました。

多少叩かれてしまう局面もありましたが,どこかに逝ってしまうことはありませんでした。

今年は今のところ,後半に外足が重くなりがちなってしまっているので調整ですね。

谷回りはエレガントに,山回りはシンプルに・・・って,とこでしょうか?

谷回りは「ぬめっ」と,山回りは「シュッ」とです。

TC-SEもそうですが,モサモサの雪など,リアクションが取りにくいときの操作が鍵かも。練習。



2012年12月22日土曜日

モサモサ雪でTC-MV(今シーズン5日目)

車で1時間くらいの郊外のスキー場へ。

昨日は職場の忘年会だったけど,仲間が8人集結。

ワイワイガヤガヤ。


圧雪されたバーンの上に,新雪が10cmほど降り積もった状況。

若干の底荒れあり。

所謂「ナチュラルバーン」ってやつでしょうか。

可もなく不可もなくという感じでした。

それほど安定感を感じない・・・です。


2012年12月19日水曜日

2012年12月17日月曜日

テッド・リゲティが3連勝

イタリアのアルタバディアのリザルトに目をやると,またまた2秒差をつけている。

1本目は,マルセル・ヒルシャーに2秒半ちかくの差をつけている。

ステンマルク的だ・・・

2012年12月15日土曜日

TC-MVの挙動(今シーズン4日目)


今日も良いコンディション・・・と思いましたが,非常に軟らかい状況。

圧雪は効いているものの,潜ってしまうような状況でした。

板は自在に動くのですが,何分スピードが乗りません。

また,ある程度スピードが乗ったら乗ったで,雪の方が崩れてしまいます。

今日のMVは不安定でした。


雪の表面を滑っている間は大丈夫なんですが,グッと踏み込むと頼りない感じに。。。

芯のない感じ。

Beamsystemを感じきれていないのかもしれませんね。



別件ですが,雪がポシャポシャしてくると小回りがダメダメ。

「フォールラインで切り替えて,ポールと体の軸で三角形を作るイメージ」で出直しします。

うまくなりて~っ!

2012年12月9日日曜日

オガサカ TC-SE 165cm,TC-MV 177cm


緩中斜面主体で,圧雪の効いた斜面(軟らかいけど)でした。


ブーツに高さが出たせいで,TC-SEは非常に乗りやすくなってしまいました。

去年の3月に試乗で履いたときは,TYROLIAのレンタル。

実際のマイ・スキーはSALOMONの914で,低くなっていたんです。

だから,フィーリングが今一だったんだと思います。


TC-MVですが,とにかくよく回るスキーです。

ロッカー形状の効果でしょうが,長さよりも回ります。

谷回りはもちろん,ターンのどの局面でもスムーズに内側に入ってきます。

自然な曲線。

僕にとってはイメージ通りのスキーです。

オガサカの設計思想を痛感。

今日はやばいスピードにはなりませんでしたが,しっかりしています。

ある程度のスピードまでは,十分に行けそうな感じです。


TC-LVよりは明らかに一般ゲレンデでの汎用性は上。

ただし,同3サイズで182cmを作っても中途半端な気が。

おじさんにはちょうどイイ177cm(笑)。

絶好のコンディションでREDSTER(今シーズン3日目)


この時期としては,圧雪の効いた最高のコンディションだった。

朝一は,トップが「ブーーー」となるくらいに細かなウェーブを受けた。

緩中斜面主体ではあるけれど,いろんな確認ができた。



今日は,STI Boot Boardのテストとなる。

結論から言えば,「アリ」だ。


いやはや,変わる。

単純に,足裏の傾斜はそのままに4mm近く高くなっているんだから当然だよね。

ボトムアップと同様の効果があるんだろう。

板の食付きが強くなる。

でも,不思議とコントローラブル。

いきなりな感じが弱くて,「切らされ」感があまりない。

実は,小回りの自在性が上がった。

踵付近にウェイトを乗せながらトップを動かすのが楽で,谷回りに余裕ができる。

大分,間が取れるようになった。

雪面に対して角付けされていない方の「ニュートラル・ポジション」が取りやすいんだと思う。



ロワシェルの容積が小さくなるのできつくはなる。

ここがSTI的な感覚(当然か)。

ただ,93mm幅よりはゆとりがあると思う。

いつも痛くなる,右足小指の付け根は「当たり」がなかったからだ。

むしろ,踵からアキレス腱付近の隙間がなくなって,後ろ側のフィット感が増した。

それが,足とブーツの一体感につながっているのかもしれない。


2012年12月4日火曜日

Redster Boot Board STI (ブーツ・ボード)

STI ブーツ・ボードを取ってきました。

頼んだのは僕くらいらしく・・・マニア根性を自覚しました。

単純に,ロワシェルの部分がきつくなりました。

4mmほど高くなっているはずです。

確かに,STI的な締まりかも。

イイか悪いかは滑ってみないとですね。







2012年12月3日月曜日

STI BOOT BOARD入荷

さっき,懇意にしている店の店長さんからお電話をいただきました。

・・・遅過ぎる。

明日取りに行けるかな?



今週末は土曜日が会議なので,日曜日にテストします。

2012年12月2日日曜日

スマホ(GALAXY S3 Progre)の水(汗)対策2

百円ショップのジッパー式保存袋はやはりよく機能します。

今日のスキー場の気温はマイナスだったのですが,僕は汗かき・・・

スマート・フォンが濡れるのを防ぐことができました。


今日は,ヘッドフォンをつないで音楽を聞きながらだったのですが,コードの部分も問題なし。


ちなみに音楽はコレ。


最近「イニD」にはまっているのです。

FD欲しい・・・


オガサカTC-MVシェイクダウン(今シーズン2日目)


スキー場はご覧の通り,バフバフでした。

圧雪した上に20cmくらい降り積もっていました。

ただ,その圧雪も軟らかいわけで・・・スキーの性能などほぼ分からない状況(笑)

まあ,ある意味想定通りですね。


朝一は,もちろんこちらのセッティングで。

本気では踏めない,踏むと潜ってしまうような状況でした。

雪の方が負けてしまうんですね。

コースも緩斜面主体であるため数百メートル滑っても,スピードが乗るのは,ほんの3・4ターン。

柔らかく踏んで丁寧に切り返す運動を心がけました。

外脚から外脚のみにならないように,また,谷回りを優雅に取るようにも心がけました。

イメージとしては浅めの縦長の弧なのですが,よく回っていたのだと思います。

せっかく新マテリアルのシェイクダウンなのですが,驚きはなし。

シーズンが進んで硬いところに行くまでおあずけでしょう。



REDSTERブーツですが,今日は小指の痛みはなし。

ただ,やはり足裏が滑る感じがあります。

滑る度に,踵を押し込んでいました。

エネルギーの伝わるポイントが今はまだよく分かりません。残念ながら。

気付くと,土踏まずの辺りに力をかけている自分がおり・・・もっと慣れなきゃ,ですね。

「L字」の意識には到達せず。

ポールで速い人が,1ターンごとに「キュン」とブーツのフレックスで走らせる感覚ですね。


TC-SEの小回りですが,まあ順調です。たぶん。

ただ,不用意に踏みにいくと,「グシャ」と折れるように撓るときがありました。


そうそう,ストックが去年のままだと短いかな,と感じました。

ポジショニングが違ってきているのかもしれませんね。

2012年12月1日土曜日

しんしんと降り積もる雪に

僕の街では今,雪が音もなく降っている。

ただ降り積もるためだけに降っているかのような雪を見ていると,心躍る。

職場では,「あんただけだよ。」と言われる。


マンション住まいになって,雪かきをしなくなった。

ロードヒーティングと管理員さんの恩恵は大きい(笑)

それでも,重機が砕いて運んできた雪をよけることはあるけどね。


いくつになっても,降る雪に心躍る人間でいたいと思います。

心から。


さて,天気予報は,明日の朝まで雪だるま。

スキー場はパウダー三昧かな。

今シーズン2回目の滑走は,TC-MVとTC-SEで向かいます。

バフバフだったら,MV onlyかもしれないですね。

深々と降り積もる雪に明日の滑走感覚を想像します。


2012年11月27日火曜日

北海道は暴風雪で56,000戸が停電

天気図を見ると,ちょっとした台風みたいになっていました。

親戚の家も停電しているようで心配です。

早く復旧してほしいものです。

2012年11月25日日曜日

今シーズンの武器たち

遅ればせながら浸透作戦開始しました。

まずは黄色ですね。


これらプラスTR,KC-RVで。



滑り変えます。

ブーツのセッティングを急ぎたい!

オガサカ TC-MV 177cm 受領


TC-MVを,昨日の晩取ってきました。

177cmなワケですが,少し短く感じます。

そして,全体的に幅広なシェイプです。

春に試乗したのは172cmでこの長さは履いていないのですが,トップが内側に入りやすそう。



プレートも試乗はFMで,履いていないのですが,FLです。

こちらの方が板が落ち着く感じがします。


金具はTYROLIA。

30年振りくらいかも・・・,です

高さが稼げるかと思い,FREE FLEXにしました。


ワックス浸透作戦を開始して,来週の日曜にはシェイクダウンかな?

2012年11月24日土曜日

RED STERで,今シーズン初滑り

板は2002年モデルのTRです。

155cmだったので,忙しく小回り・・・疲労。

部分オープンだと思っていたのに,全部滑れたのです。

上から下まで(笑)

180cm前後の板を持って行けばよかったです。


RED STERブーツですが,非常に小回りがやりやすく感じました。

ストックを軽く突いた後,余裕をもって谷回りを作ることができました。

今年テーマとしたい,円錐状の動きがやりやすい。

突いたストックと体の軸で二等辺三角形を作るイメージなんです。


ただし,いつものように右足小指の付け根に当たりが・・・膨らまさなきゃですね。

右足内踝下にも軽い当たり。

ブーツの中で,インナーが動く感じがありました。


実は,STI BOOTS BOARDがまだ届いていないので,シェルの加工に踏み切れないのです。

早急に対応したいのですが・・・




・・・正直,スキー場は少雪でした。

途中の道すがらも。

まとまった雪が欲しいところです。

2012年11月23日金曜日

スマホ(GALAXY S3 Progre)の水対策~スキー編~



僕は,基本汗かきなんです。

スキーウェアの内ポケットに携帯電話を入れておくとスマホも汗・・・(笑)

そこで,ジッパー式の袋を100円ショップで買ってきました。

葉書サイズで35枚入り。

まあ,1シーズンは持ちそうです。

なんと,袋に入ったままでも操作可能で,便利かなと。


ちなみに携帯ストラップですが,フィンガーストラップ式の物を付けました。

金属部分がなくてスマートフォンが傷付かず最良です。


あとは,スキーウェアのモバイル・ポケットのサイズの変更に期待ですね。



そうそう,明日は初滑りに行こうかと考えています。

古いTRの155cmを持って行きます。

2012年11月21日水曜日

2012年11月20日火曜日

タイヤ交換

実は先週の土曜日にタイヤ交換をしました。

ディーラーの点検のついでです。

ワイパーブレードも交換し,この3連休は出かけてみようかな・・・と。

札幌の初雪は史上2番目に遅かったらしい・・・

季節は遅れているように感じる。

一方で,移り変わりは一気に生じる。

2012年11月19日月曜日

(スキー用?)グローブとアンダー

今日,プロノでグローブとアンダーを買ってきた。


まず,グローブはThinsulate(シンサレート)入りだ。

僕はこの素材をとても信頼している。

とにかくあったかいんだよね。

グローブは,多重構造になっていて,表面素材が濡れても皮膚には届かないようになっている。

手の平のカッティングも,ものすごく細かい。

ストックのグリップとの相性もいい。

短めで,ウェアの袖との相性も良さそう。


次は,アンダーなんだけど,「光電子」素材を使用。

正直どういう理屈なのかは知らないけど,こちらもあったかい。

僕は「汗冷え」が気になる人なので,この「さらっと」感はいいかも。



これで,両方とも価格は2,000円を切る・・・

2012年11月17日土曜日

「聖地」八方尾根スキー場が部分オープン

一晩でかなりの量が積もったようですね。

天然雪ではNO.1ということになるのでしょうか。

・・・でも,雨降りで厳しいようですね。

2012年11月13日火曜日

アトミック・ブーツ退院

まあ,予想してはいましたが,「そのまま」ということです。

具体的なことは,このブログのどこかに載っています(笑)

オーンズがクローズ・・・

北海道最速オープンのスキー場がクローズしてしまいました。

気温が下がってくれればよいのですが。

2012年11月12日月曜日

スキージャーナル12月号


土日は忙しくて,さっきから読み始めました。

個人的に,ショート・ターン特集は,とてもGOODだと思う。


丸山デモの滑りはお手本と言える風格がある。

青木デモの滑りには,よい意味での「泥臭さ」を感じる。


昔の「ウェーデルン」とは,タイミングが変わっていることがよく分かる。


買い。

2012年11月11日日曜日

WC開幕戦ゼルデンのビデオを観て

topシードの選手が「よれて」見えます。

カービングの比率は更に低下。

角を立てての高速横滑り連続で,乳酸がたまりまくりなのかもしれません。


テッド・リゲティだけ,違う斜面を滑っているかのように板が貼り付いている。

2.75という差も頷けますね。

スノークルーズ・オーンズスキー場オープン

閉鎖が危ぶまれていただけに,よかったと思います。

この国で,スキーができることに感謝!

2012年11月10日土曜日

軽井沢プリンススキー場オープン

羨ましい。

スタッフの努力の賜物ですね。

人の入もいいようです。

アトミック・ブーツ入院? 

気になることがあって,小売店からメーカーに戻すように頼みました。

雪上では一度も履いてないけどね。


詳しい内容については今のところ書けないかな。

このブログの前の方を読んでもらえば何となく分かるとは思いますが。

対応によるけど・・・

2012年11月4日日曜日

GALAXY S3 Progre SCL21

すみません。

今回は,スマホネタです。


実は初代のXperiaをずっと使っていたんですが,使いにくい部分が出てきて機種変。

SONYからSAMSUNGにチェンジ。

同じXperiaも考えたんですが,RAMの容量で決めました。

GALAXYは2Gなんですね。



しかも,MNPというやつです。

docomoからauにチェンジしました。

実は,docomoから,もうすぐクアッドコアのGALAXYが出るわけですが,やめました。


一つには,コストです。

乗り換えてしまった方が,月々の支払いがかなり減ること。

自宅は,ケーブル・テレビなんです。


二つには,電池の持ちです。

Android OSは4.X以上なので,クアッドコアの方が速いに決まっています。

でも,おそらく・・・ですが,クアッドコアの方が電池を食うのではないかと。




たぶん,何にしても「速い・・・」になったとは思いますが,それにしても速いです。

僕は,日常がGoogleに依存しているので,とても便利。

無線LANを介して,直接プリントできるのもイイ。



モンハンやりまくり・・・(笑)

最強のスキー・タイツ?




SEIYUの製品です。

腹巻き、八分丈。

寒さ対策。

くるぶし対策。

そして、980円。

もう少し厚ければ、本当に最強かも?

2012年10月31日水曜日

2012年10月30日火曜日

新レギュレーションで WC 開幕

テッド・リゲティがぶっちぎりで勝ったようですね。

YouTubeで見ると,非常になめらかです。


勢力図は変わらないのかな?

2012年10月28日日曜日

スキーのアンダーウェア

僕の知り合いで市民ランナーをやっている人は,ほとんどみんなCW-Xを使っています。

・・・宗教なのでしょうか?


おじさんスキーヤーの仲間には,SKINSを使っている方がいます。

楽・・・かも知れない・・・と仰っています。


まずは,「上」です。

「上」は汗対策がメイン。

僕の場合,上はUNDER ARMOURが多いのですが,基本バラバラです。

普通の下着メーカーのOUTLAST素材など,日々違う物を着用しています。

汗かきなものですから,汗をかいた後の「冷え感」が気になります。

つるんとした素材は,帰る頃に寒さを感じることが多いのです。

ですから,「あったか感」より,「ふんわり感」と「ドライ感」を重視します。

保温は,ミドル・レイヤーで調節します。


次に,「下」です。

「下」は,寒さ対策がメインで,本当に普通のタイツを履いています。

ただ,このタイツも今から物色しておかないと気に入ったものが手に入りにくくなります。

僕はいろんなメーカーの物を柄を変えて購入しています。

毎日のように滑る時期に取っ替え引っ替え着用するためです。

お金がいないので,安い物で済ませているといったらそれまでですが(笑)


タイツなんですが,裾の処理が重要です。

一番右は初期(20年前くらい)のCW-Xです。

縫い目はありますが薄くて助かります。

ただ,スキーでは「冷え感」が強い。


カモフラとグレーは,普通のアパレルメーカーの物です。

薄手に見えますが,リブってやつでしょうか,内側に縫い目が厚くあり,踝に当ります。

ブーツを締め上げ,本気で滑る日には使いません。

痛いんです。

レッスンなど,青いCSブーツを使用するときに履いています。


実は,一番気に入っている(痛くないの)は,昨年買ったユニクロの物です。

裾に全く当たりがないものがあるのです。

でも,今日行って見てみたら,その仕上げのモデルはもうありませんでした。

去年,三つくらい買っておけばよかった。

古いGOLDWINのものも気に入って使っています。



疲れ知らずだったり,ポジションがよくなったりする物があったら即買いかも・・・です。

2012年10月27日土曜日

皆川選手,ブーツはノルディカに

フォルクルというと,テクニカかラングのイメージがあり,ダルベロなんですが,いろいろですね。

柏木デモはレクザムですし。

そうそう,フォルクルは,柏木デモも履いているのでつながりがあるのかもしれません。


僕なんかは「三位一体」信者なので,よく分からない次元です。

オガサカ乗りなんですが(笑)



ただ,アトミックとノルディカって市販レベルでは,ソールに対する考え方が違う気が。

選手用の鋼鉄ブーツはあまり変わらないのかな。


2012年10月19日金曜日

皆川選手フォルクル・マーカーと契約

HPで確認できますね。


・・・ダ○ベロではないということですね?

札幌市内の手稲山で初冠雪

平年より3日ほど遅いそうです。

札幌近郊の中山峠も雪景色だそうです。


冬は目の前。

2012年10月13日土曜日

スキージャーナル 11月号

DVDが綴じ込みに。

正直,あの薄いケースが好きだっただけに残念。


誌面とDVDの連動は,今では何のインパクトもなくなってしまった。

昨年と滑りが大きく変わったようにも見えないし。


悪雪のロングターンを見ていると,4人の滑りの調子もばらつきがあるように見える。

板の走りがイイ選手がいる一方で,左右のバランスの悪い選手がいる。


付録の『ラストフロンティア』のレバノンの記事がおもしろかった。

実は。


イッキ乗りで,MVが高評価なのもちょっとうれしかったかな。


買い。

ATOMIC ROTATIONAL POWER CONTROL



REDSTER BOOTSのアッパーシェルを,内側に3mm回してきました。

先日のブログでは「センターで」とか書いておきながら,気になってしまうわけです(笑)

ただ,個体差なのか,右と左で,穴と受けのバランスがよくないような・・・

少し苦労しました。

雪上に出ていないので何ともですが,立ちやすくなったような気がします(たぶん気のせい?)。

膝頭がより素直に爪先の方向に入る気がします。


外に回すとシビアになる・・・つまり,角が立ちやすくなるということでしょうか。

内に回すと逆で,マイルドになるのだと思います。


物足りなければ,戻すだけですね。



FLEX FRAMEなのですが,黄色は柔らかいですね。

硬めのゴムのようです。

あれなら,伝達が変化するでしょうね。

でも,お安くはない・・・


僕はオガサカ乗りなのでノーマルでいきます。

マイルド路線で(笑)

2012年10月8日月曜日

ATOMIC REDSTER WC 110 インナー

買ってきたら買ってきたで,室内で履きまくり。

明日雪が積もって欲しいくらいの心境なのです(笑)

今日は,NEW FIS INNERです。


爪先部ですね。

ゴムの下の赤いパッドはセンターにはありません。

力の伝達など,何か意図があるのでしょうね。



タンも,センターのとらえが違います。


見えにくいですが,脹脛の接する部分の素材が(僕の初期のSTIとは)変更。

脹脛部分の厚さについてですが,僕的にはもう少し薄くても良いかなと思っています。

天然のスポイラーがあるので。。。


インナーは全体的に厚めかなと感じています。

正直,型落ちで買った青いCSと同じくらい快適です。

2012年10月7日日曜日

大物デモのマテリアルチェンジ

詳しくは書けません。


M川選手のチェンジ先も気になりますね。

ATOMIC REDSTER WC 110 履き心地

シェルが薄くて,着脱が相当にしやすい。

「噛まれる」心配がない。

インナーを紐で締め上げて履いていると,あまり関係ないけど。


シェルが薄い。


バックルも薄い。



でも,インナーは厚めかな?





ATOMIC REDSTER WC 110 ROTATIONAL POWER CONTROL


実は,今一番気になっているのがこのシステム。

「ローテーショナル・パワー・コントロール」です。

グラフィックの松澤デモのコメントに,「3mm内側に回している」的なコメントがありました。

アッパーシェルと脛との隙間の問題のようです。

脛を方向付けるものではないそうです。



こういうのって調整し出すときりがないので,センターでいこうかと考えています。


北海道大雪山系黒岳に初雪

早く積もってほしい!

ATOMIC REDSTER WC 110 付属品

午前中オフィスで仕事をして,その帰りに取ってきました。

「待ちきれない!」という感じですね。

箱が少し柔らかい・・・


店で試し履きしてきたので,1回開けて中を出していますが,箱の中。


付属品です。

それに,リアのスポイラーですね。

僕は多分必要なしですが。


110なので,フレックス・フレームは付いていません。

正直,僕には,いらないかな。


靴紐はこんな感じ。

細めの平紐ですね。