このブログを検索

2012年8月26日日曜日

SKI journal 9月号 スキーの○と× PART-3

Q13カカト荷重を意識している

○これは今シーズンの最重要ポイント。
 ATOMIC REDSTER BOOTSにチェンジするのは,この決心があるから。
 「決心」なんて言うと大袈裟だけど,僕はずっと,前に乗っかって滑ってきている。

 高校の頃はコフラックのcompe-Pというのを履いていたけど,いつも脛が擦れて痛かった。
 大学から10年くらいラングを履いていたけど同様。
 その後履いた,サロモンやレクザム,ノルディカでも同様だった。

 多分,変わってきたのはレーステックを履いてからだと思う。 

 今年からは,宮下氏のコメントと全く同じ考えで。


2012年8月25日土曜日

SKI journal 9月号 スキーの○と× PART-2

Q7ひねり(回旋)操作を行う?

○もちろん行う。
 昔,「ウェーデルン」をしていたときは(笑),本当にひねりまくっていました。
 膝と足首のあたりでこねくり回し・・・
 今は,やり過ぎるとケガをしそうなのでそこまでは使いません。
  
 ただ,そういう局所的なのではなくて,上体と下肢の自然にひねられた状態はあるかなと。
 一番分かりやすいのが,インスペクションの横滑り。
 あれが一番分かりやすいかもしれません。
 春の腐れ雪での横滑りはポジショニングが難しいよね。

 谷回りでも,スキーの向きに対して上体が内向してひねりが表れる。



Q8スキー板を踏み込む意識がある。

×ない。
 昔,佐藤正人選手が技術選のトップにいたときは,交互操作でかなりやっていました。
 次の外スキーを強く踏み込みながら,内足がリフトされる感じです。
 ハイスピードで圧が強まったとき,それに抗するために突っ張るようになるときはある。
 でも,自分から踏み込むというのはなくなった感覚だと思う。


Q9抜重はしない!

×します。
 ハイスピードで命からがら滑っているときは,とにかくしないように心がける。
 これは,抜重してはいるけれど,「重み」がなくなるような要素を出さない意識だと思う。
 でも,状況によっては,大きな抜重が非常に有効な手段となる。


Q10クローズスタンスは良くない

△コブの小回りでは絶対的に有効。
 ただ,脚を密着させるような意識ではなく,2本の板を同時に扱う意識。
 今風の小回りでは,整地でもこのスタンスの方がやりイイ気がしています。

 でも,中回り以上では,自然な幅のスタンスがいい。
 狭いと,体を傾ける角度が大きくなってしまう。 




Q11ストレッチングの切りかえはもう古い

×ストレッチングというより,次のターンの外腰を持ち上げるのは基本だと思う。
 下に落ちて後ろに退いた腰を,前に出しながら持ち上げる。
 結果的に動作は大腿部を立てるものになり,「伸ばす」ように見える。
 まあ,「不易」の部分だと思う。


Q12ベンディングの切りかえは使わない

×むしろ今の切り換えは,すべてがベンディング的だと思う。
 雪面に板を張り付かせていこうとする切りかえがそうさせる。




2012年8月13日月曜日

スキージャーナル9月号・・・買い

夏なのでブログ停滞します。

そこで,『スキーの○×』で僕の考えを書いてしまおうかと。。。


Q1スキーで一番大切なのは外脚だ!
Q2もっとも重要なのは内脚だ!

△ターンの局面局面で,外脚内脚の重要度は変化する。
 両脚を上手く使いこなせるスキーヤーが上手いと思うしそうなりたい。
 ただし,動かしやすいけど,ずれやすい外脚,動かしにくいけど,切れやすい内脚の意識あり。
 初心者や子どもには,とにかく外脚に乗ることを強調して教えます。


Q3外向傾は必要である

○当ったり前だ。
 ターン後半にこの意識がないと,ダイレクトに次のターンに入れない。
 ただ,昔の「山開きシュテムターン」的な大きめの外向傾はいらないかな。
 適度でOK。


Q4ローテーションをしてはいけない。

×状況によって必要。
 だって,ロングコースを滑りきるとき,これがあると省エネできるもの。
 おじさんには必須アイテムw
 昔,マークガルシアが技術選に出て優勝したとき,真似したら楽~と思った。


Q5エッジを立てる意識がある

○あるんだよね・・・かなり。
 古くからやっているおじさんは多いんじゃないかな。
 親指と小指を意識して傾きをつくる意識が長くある。
 でも,変えなきゃイケナイ。
 こういう末端での意識ではなくて,体の大きな意識で傾きをつくれればと思う。
 おじさんだから,長い軸を意識した方がケガもしにくいだろうし。
 これは,後に出てくる「踵の意識」とも関係するけど,今シーズン変えていきます。


Q6肩のラインを内側に傾ける意識がある。

○ありません。



・・・とりあえず,今回はここまでで。

(Tシャツ・プレゼントのアトミックのが欲しいぃ!!!)







2012年8月11日土曜日

女子バレーは韓国に勝利!

よかった!

オリンピック・サッカー敗戦に思う

男女ともに最後は負けてしまった。

相手を震え上がらせていてもだ。




比べるのは失礼だけど,僕らレベルの草サッカーでも「押せ押せでの負け」はよくある。


一瞬のミスや油断,疲労からくるあきらめから失点は生まれる。

サッカーの怖さを感じずにはいられなかった。

男子サッカーも敗れる

韓国の「放り込み」にやられた。

2012年8月9日木曜日

オリンピックのサッカーを観ながら,「中二日」に思う

女子は内容で下回って(?)いても,勝った。

監督・選手のコメントのプロ意識が高い。


男子は内容で下回って,しかも負けた。

監督も選手もコメントが潔い。


どちらにしても,次は絶対に勝ってほしい。

そう願う。



それにしても,「中二日」はきっついよね。

とにかく走り切らないと理想のサッカーが展開できない。

前線からの献身的なプレス。

パスコースの限定。

ボールの奪取。

少ないタッチで素早く前線へ運び直す。

・・・言うのは簡単だけど,大変なことだ。


バルセロナが今年勝てなかったのは,走れなくなったからと言う人もいる。


内容で相手を上回るためには,走り切らないといけない。

「中二日」による疲労の蓄積に負けないことだ。

大変な試合になると思うけどがんばってほしい。

2012年8月7日火曜日

なでしこ フランスに勝つ メダル確定

負ける気がしない相手に,本当に勝ってしまった。

持ってるよなあ・・・

勝負の「あや」を感じた。


でも,アメリカに負けたら意味がない。

90分で勝ってほしい。

2012年8月5日日曜日

「良いシナリオですね。今度は全然、負ける気がしません」

澤選手が,フランス戦を前にして,こう語ったらしい。

究極のPositive Thinkingだ。

興奮して涙が出てきた。

次元が違いすぎる。




2012年8月3日金曜日

皆川選手,ATOMICとの契約を満了

ブログに掲載されていますね。

考え抜いての決断ですね。

ATOMICファンとしては残念ですが,応援したいと思います。

2012年8月1日水曜日

なでしこに「引き分け」の指示

正直,佐々木監督には白を切ってほしかった・・・

すべては,次のブラジル戦にかかっている。

勝てばいいけど,負けたら何言われるか分からないよね。


もちろん移動のこともあるだろう。

でも,米仏よりはブラジル――の方が強かったんじゃないかな。


ただ,ワールドカップやユーロで,明らかにコンディション有利のチームが負けることがある。

中3日のチームが,中2日のチームに負けることがある。

今回のアドバンテージが活きることを願う。


いずれにしても,結果次第。

この選択が「正しかった」と,決勝戦後に言えるとイイよね。

ここからは,総力戦になる。


スキー場存続と署名活動

全然知らなかったんだけど,地道な努力があったことを知りました。


完全にあきらめてました・・・

廃業のスキー場が復活

廃業と聞いていたスキー場が,他の会社に譲渡された模様。

水面下でいろいろ動いていたんだね。

とりあえず,喜びたい。

営業時間など,基本的なところはそのままで営業するらしい。

値段も据え置きでお願いしたいな。