いつまでも,スキーが楽しみたい・・・そう思っている僕の「つぶやき」です。脳梗塞を経験し,雪の心配だけでなく自分の体の心配もしなければならなくなりました。いつまでスキーができるのか,正直不安になります。そのため,スキーとは関係ないこともどんどんつぶやいてしまうと思いますが・・・
このブログを検索
2013年12月30日月曜日
2013年12月29日日曜日
OGASAKA TRIUN S(165cm)シェイクダウン(2014シーズン5日目)
ついに,シェイクダウン。
試乗せずに購入したこのスキー,まあ,予想通りのスキーでした。
今日は新雪を圧した斜面状況で,硬い所は滑っていませんが,軽快です。
もらったり,跳ね上げられたりするような,「ジャジャ馬」感もそれほどありません。
柔らかい雪でも,不安定になることはなく,むしろ粘るような感覚がありました。
基礎スキー向きですね。
どんどん中に入ってきます。
ただし,大回り以上はできなくはないですが,不向き。当然ですが。
フロント・フロート・システムの関係で,フラットに置いたときに不安定さを感じてしまうのです。
そのシステムの恩恵は,やはり小回りのタイミングのとりやすさに表れます。
ちなみに,今日はTC-MV(177cm)が最高でした。
REDSTER Bootsのしなりで,気持ちよく走りました。
楽しかった。
冬の到来を実感しました。やっと。
試乗せずに購入したこのスキー,まあ,予想通りのスキーでした。
今日は新雪を圧した斜面状況で,硬い所は滑っていませんが,軽快です。
もらったり,跳ね上げられたりするような,「ジャジャ馬」感もそれほどありません。
柔らかい雪でも,不安定になることはなく,むしろ粘るような感覚がありました。
基礎スキー向きですね。
どんどん中に入ってきます。
ただし,大回り以上はできなくはないですが,不向き。当然ですが。
フロント・フロート・システムの関係で,フラットに置いたときに不安定さを感じてしまうのです。
そのシステムの恩恵は,やはり小回りのタイミングのとりやすさに表れます。
ちなみに,今日はTC-MV(177cm)が最高でした。
REDSTER Bootsのしなりで,気持ちよく走りました。
楽しかった。
冬の到来を実感しました。やっと。
2013年12月28日土曜日
vector glide SHIFT(188cm)でフカフカ雪を走破する(2014シーズン4日目)
2013年12月15日日曜日
2013年12月8日日曜日
晴天の下,快調に滑る(2014シーズン2日目)
いつものように早朝から郊外のスキー場へ。
今日も2時間ほどで力尽きたけれど,晴天に恵まれた。
マテリアルは,vector glide SHIFT (188cm)。
雪はまあ着いているだろう・・・という予想だった・・・けれど,エッジがやられていた・・・(泣)
雪が少ない。
赤いのが僕の足,REDSTER。
白いのは,プレゼントしたSTIですね。
彼は,ストックを忘れ,今日はノーストック滑りに(笑)
でも,いたずらに上半身できっかけを作らず,板が回り始めるのを待つ良い練習になった。
僕のストックを渡して滑らせたら,元に戻ってしまったけれど。
彼は今年1級にチャレンジ。
新検定,どうかな?
種目変わりの年って,検定員のばらつき大きいよね。
変な検定委員に当って,安易な合格にならなければ良いな。
ラベル:
REDSTER,
SKI,
sports,
オガサカ,ogasaka,
雪
2013年12月1日日曜日
吹雪とポコポコの初滑り(2014シーズン1日目)
初滑り。
職場の若手の車で郊外のスキー場へ。
スキー場に近付くと吹雪。
そして,積雪もある。
それでも,頂上付近は快調。
胸も躍るし,平滑な斜面にふわっと積もった程度だから。
近年,記憶にないけれど,スピードがついてからのターンは,すぐに感覚が戻ってきた。
調子に乗って,コース下部の斜面に飛び込む・・・なんと,未圧雪。
シュプールの多い方に逃げるとポコポコ・・・
緩斜面とは言えど,かなりスピードのついた不整地大回りに。
(プライズ・テストからはなくなったらしいですね。)
いきなりもいいところで,本気モードだった。
必然的に,コース上部での滑走になったけれど,寒いし,物足りない。
1時間半ほどで休憩した。
板は,古いKC-RV。
石が怖かったので。
でも,今日は人の方が怖かった。
研修会とレーサーズ。
逃げまくりだった・・・
雪不足で,コース下部は圧雪車が上がっていけないんだろうな・・・来週以降に期待。
職場の若手の車で郊外のスキー場へ。
スキー場に近付くと吹雪。
そして,積雪もある。
それでも,頂上付近は快調。
胸も躍るし,平滑な斜面にふわっと積もった程度だから。
近年,記憶にないけれど,スピードがついてからのターンは,すぐに感覚が戻ってきた。
調子に乗って,コース下部の斜面に飛び込む・・・なんと,未圧雪。
シュプールの多い方に逃げるとポコポコ・・・
緩斜面とは言えど,かなりスピードのついた不整地大回りに。
(プライズ・テストからはなくなったらしいですね。)
いきなりもいいところで,本気モードだった。
必然的に,コース上部での滑走になったけれど,寒いし,物足りない。
1時間半ほどで休憩した。
![]() |
休憩後のわずかな晴れ間 |
板は,古いKC-RV。
石が怖かったので。
でも,今日は人の方が怖かった。
研修会とレーサーズ。
逃げまくりだった・・・
雪不足で,コース下部は圧雪車が上がっていけないんだろうな・・・来週以降に期待。
ラベル:
SKI,
sports,
オガサカ,ogasaka,
雪
登録:
投稿 (Atom)