今日はナイターも行ってきました。
午前はSTI,ナイターはCSで滑りました。
この二つのブーツはラストの違い以上に,伝達系統の差があります。
実は初めて買ったアトミックブーツは,STIの方です。
ノルディカのアグレッサーからの乗り換えでした。
95mmから93mmへのチェンジのせいか,意外と違和感はありませんでした。
オフセットの違いにも自然に対応できたのです。
CSの購入はその翌年です。
見る人が見れば分かると思うのですが,これは初期のモノです。
98mmですね。
何とボックスインのモノを発見したのです。
しかも格安で。
即買い。
レッスン用にと考え購入しました。
あまりに快適で痛くなったことがありません。
この快適さが「諸刃の剣」なのですが。
これらのブーツに共通するのは「粘り」です。
僕は内足のアウトエッジが長く使える感じがしています。
昔あった,コフラックのF1 COMPE-Pを思い出します。
でも「切れ」感がまるで違う。
今日はTC-SEで徹底的に小回り。
締まった雪,モサモサの雪,緩斜面,急斜面,中斜面,・・・繰り返しです。
STIの「切れ」は快感でした。
2013モデルのアトミックブーツに期待せずにはいられないわけです。
0 件のコメント:
コメントを投稿