いつまでも,スキーが楽しみたい・・・そう思っている僕の「つぶやき」です。脳梗塞を経験し,雪の心配だけでなく自分の体の心配もしなければならなくなりました。いつまでスキーができるのか,正直不安になります。そのため,スキーとは関係ないこともどんどんつぶやいてしまうと思いますが・・・
このブログを検索
2014年12月28日日曜日
年末のベタ雪にがっかりしながらもポテンシャルを知る(15シーズン5日目)
気温が上がった。
新しい雪の圧雪バーンではあるけれど,板が少し引っかかる。
今シーズン初めての圧雪バーンは湿雪というある意味実践的なテストの場となった。
朝一は,数年前の女子選手用GS(R23,183cm)で。
正直曲がるかどうか心配だったけど,板の撓りを生かして事なきを得た。
ここでは具体的にはかけないけれど,なかなか手ごわい「本物の」板だ。
ゲレンデに人が増えだして,ATOMIC BLUESTER DD 3.0 SX(165cm)に乗り換える。
いやはやすごい板で,勝手に小回りする。
ストックを突いておけば小回りする。
とても自然に板が中に入ってきて,詰まることなく下を向いて行く。
少し乱暴に横方向へ板を抜き,体を下に落として離れても,ついてくる。
圧巻は大回りだった。
不用意に急斜面に入り叩かれ気味になったので,その次に気合を入れた大回りをやり直しした。
内足をたたみ込み,外足突っ張り気味な大回り。
板全体が撓りきってすごい食い付きようだった。
切り替えもスムーズで上方向に行ってしまうこともなかった。
もちろんGSほどの走りでも切れでもありませんが。
今日たまたま会った先輩にも薦めてみると,・・・新年明けには購入するらしい。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿