いつまでも,スキーが楽しみたい・・・そう思っている僕の「つぶやき」です。脳梗塞を経験し,雪の心配だけでなく自分の体の心配もしなければならなくなりました。いつまでスキーができるのか,正直不安になります。そのため,スキーとは関係ないこともどんどんつぶやいてしまうと思いますが・・・
このブログを検索
2012年12月23日日曜日
今シーズン最硬の雪で初ナイター(今シーズン6日目)
結論から言えば,TCシリーズのまともな性能がよく分かった。
ある程度,均質に締まった雪で,その性能を発揮するということ・・・分かっていたんだけどね。
今晩は,ホームコース。
今年2月に大会で優勝したコース。
緩中斜面主体。
気温は,マイナス7,8℃くらいで,かんなりしまっていた。
圧雪車のキャタピラ跡がまともに残っていた。
ここからは,TC-MV 177cmのリポートに。
スピードが乗った状態でもかなりの貼り付き感。
特に,中回りでの抜けが「いい具合」です。
非常にコントローラブルな走りで,おじさんには「丁度いい具合」なわけです。
大回りで長く撓らすことも可能で,安定感がありました。
多少叩かれてしまう局面もありましたが,どこかに逝ってしまうことはありませんでした。
今年は今のところ,後半に外足が重くなりがちなってしまっているので調整ですね。
谷回りはエレガントに,山回りはシンプルに・・・って,とこでしょうか?
谷回りは「ぬめっ」と,山回りは「シュッ」とです。
TC-SEもそうですが,モサモサの雪など,リアクションが取りにくいときの操作が鍵かも。練習。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿