いつまでも,スキーが楽しみたい・・・そう思っている僕の「つぶやき」です。脳梗塞を経験し,雪の心配だけでなく自分の体の心配もしなければならなくなりました。いつまでスキーができるのか,正直不安になります。そのため,スキーとは関係ないこともどんどんつぶやいてしまうと思いますが・・・
このブログを検索
2012年12月2日日曜日
オガサカTC-MVシェイクダウン(今シーズン2日目)
スキー場はご覧の通り,バフバフでした。
圧雪した上に20cmくらい降り積もっていました。
ただ,その圧雪も軟らかいわけで・・・スキーの性能などほぼ分からない状況(笑)
まあ,ある意味想定通りですね。
朝一は,もちろんこちらのセッティングで。
本気では踏めない,踏むと潜ってしまうような状況でした。
雪の方が負けてしまうんですね。
コースも緩斜面主体であるため数百メートル滑っても,スピードが乗るのは,ほんの3・4ターン。
柔らかく踏んで丁寧に切り返す運動を心がけました。
外脚から外脚のみにならないように,また,谷回りを優雅に取るようにも心がけました。
イメージとしては浅めの縦長の弧なのですが,よく回っていたのだと思います。
せっかく新マテリアルのシェイクダウンなのですが,驚きはなし。
シーズンが進んで硬いところに行くまでおあずけでしょう。
REDSTERブーツですが,今日は小指の痛みはなし。
ただ,やはり足裏が滑る感じがあります。
滑る度に,踵を押し込んでいました。
エネルギーの伝わるポイントが今はまだよく分かりません。残念ながら。
気付くと,土踏まずの辺りに力をかけている自分がおり・・・もっと慣れなきゃ,ですね。
「L字」の意識には到達せず。
ポールで速い人が,1ターンごとに「キュン」とブーツのフレックスで走らせる感覚ですね。
TC-SEの小回りですが,まあ順調です。たぶん。
ただ,不用意に踏みにいくと,「グシャ」と折れるように撓るときがありました。
そうそう,ストックが去年のままだと短いかな,と感じました。
ポジショニングが違ってきているのかもしれませんね。
ラベル:
REDSTER,
SKI,
sports,
オガサカ,ogasaka
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿