このブログを検索

ラベル XTnonDD の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル XTnonDD の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年3月2日日曜日

足元を変更(25-37)

朝からサッポロテイネへ。
聖火台は,クラウン・プライズ・テスト。
(僕は受験しません)

実は一昨日インソールを作ってきた。
今日はその感触を確かめた。
「噛まない。」
相棒に動画を撮ってもらう。
基本,変化はない。

右スキーが滑らかにスライドする。
正直,今はいいかどうか分からない。

2025年2月24日月曜日

愛機がじゃじゃ馬と知る(25-36)

テイネオリンピアへ。
今日は小さなGSの大会があった。

相棒が板を新調。
モデルは,HERO ATHLETE FIS SLのまま。
久し振りに取り替えっ子。

S9 FIS MENとは「バネ感」が違うなと。
HEROは板全体のバネ感。
S9のそれはテールよりかと。

早くとらえられるとHEROは安心感。
下に向けていきやすくて操作しやすい。
いい意味でまったり滑れる。

S9は,エッジ・グリップによる安心感。
小さく回せて,忙しい。
実はハードな板だったのだな…と実感。



2025年1月19日日曜日

総滑の練習で相棒に説教される(25-23)

マスターズ技術選の練習でルスツへ。

朝は硬めで噛む雪。
次第に噛まない雪に。
崩れて実体のない雪に。
部分的にスケートリンクに。

何か今日は「乗れてなかったな。」と思う。
公私でいろいろとあり過ぎ。
切り替えないと。
相棒をがっかりさせてしまう(苦笑)。

この生姜焼き定食最高でした。
ルスツ230道の駅。

2024年4月27日土曜日

事前講習で大転倒(24-38)

明日はクラウン検定。
今日は事前講習。
シャバシャバ。

でも雪は速い。
スピード・オーバー気味に。
小回りで前のめりに転倒。

結論的にS9iPROを使用することに。
でも硫安を撒くらしい。

2024年2月18日日曜日

技術選という名の検定(24-27)

おそらく9年ぶりに地元の大会に出場。
中速でまとめにいく滑りに点が出ていた。
まあ,そういうもんですかね。
相棒が楽しんでいたので良しとします。

2024年2月17日土曜日

大会下見(24-26)

相棒と明日の大会バーンを下見。
ジュニアGSがあり,14時から。
大回りでは秘密兵器が炸裂。

小回りは157で行こうかと。