このブログを検索

2020年12月28日月曜日

GS板のスピード(21-06)


GSとSLの両方を持参。

でもコロナ対応が。
1時間半ほどの雪上に。

今日はGSしか履けなかった・・・いや,履かなかった。
最初は棒のように感じていたのが,撓り始めて楽しくなってしまったから。

そして,思い出した。
速さを。


2020年12月27日日曜日

極寒スキーイング2(21-05)

やっぱり寒いけど,グッドなコンディション。

小回りを刻む。

実は不注意から板を壊してしまった。
全部僕が悪い。
慢心があった。
体の痛みは最小限で済んだ。

メーカーに戻しての修理を考えた。
でも,この年末年始滑れなくなる。
僕は懇意にしているショップの店長に修理を依頼した。
そして,この週末滑れるように直してくれた。

急斜面でフルカービングができない…
その悔しさが,今年も僕を雪上に駆り立てるのだろう。
この愛機とともに。

2020年12月26日土曜日

極寒スキーイング(21-04)


吹雪だった。

そして,-10℃だった。

曇るゴーグルをティッシュで拭きながら滑り続けた。
マスクをしているせいかゴーグルの真ん中辺に水滴が付き,凍る。

見えないけど,新雪で荒れ始めた斜面に板をあてがっていく。
押し出されるような加速感は,ない。
でも,安定している。

外スキーに重みを載せながら感じていた。

2020年12月22日火曜日

愛機をショップに

仕事を早く抜け出して懇意のショップに。

完全には直らなくても,とにかく大事に使いたい。

2020年12月19日土曜日

極寒(21-02)


最高気温は-10℃以下だった。

寒さの中で,どんどんスピードを上げ極上の雪にエッジを切り込んでいく。
ブーツのスネ部分のあたりは解消。

冬の到来を,骨身にしみて実感した。

帰る頃,チャンプも来ていた。
僕と同じスキーを履いていた。

2020年12月12日土曜日

初滑り(21-01)

初滑りに行ってきた。

2月以来のスキー場。

「戻ってきたんだな」と,単純に,かつ純粋に思った。


今年はパワハラに遭っていて6キロ減量。

滑りに影響は・・・今のところ分からない。

パウダー用の板なので今日はつかめなかった。