いつまでも,スキーを楽しみたい・・・そう思っている僕の「つぶやき」です。脳梗塞を経験し,雪の心配だけでなく自分の体の心配もしなければならなくなりました。いつまでスキーができるのか,正直不安になります。そのため,スキーとは関係ないこともどんどんつぶやいてしまうと思いますが・・・
このブログを検索
2016年9月7日水曜日
2016年5月3日火曜日
春スキーに今さらながら学ぶ
滑らないスキーに,最初の1本目で帰りたくなった。
新しい雪が降ったのだろう。
湿った白い新雪と茶色く腐った雪の斑模様。
ワクシングはされていたが,とにかく滑らない。
ストラクチャーが浅いから?
本当に滑らない。
長い間GWに滑っているけれど,初めての体験だった。
雨降りの方がよく滑る。
改めて自然を相手にしているこのスポーツについて学ばされた。
マテリアルの準備は周到にしないといけない。
新しい雪が降ったのだろう。
湿った白い新雪と茶色く腐った雪の斑模様。
ワクシングはされていたが,とにかく滑らない。
ストラクチャーが浅いから?
本当に滑らない。
長い間GWに滑っているけれど,初めての体験だった。
雨降りの方がよく滑る。
改めて自然を相手にしているこのスポーツについて学ばされた。
マテリアルの準備は周到にしないといけない。
2016年3月30日水曜日
ATOMIC redster MX 2017
ウエストが70mm,Mはミドル?などの先入観も手伝ってか,オールラウンドな板。
X金具ではなく,TLがマウントされている。
基本的に扱いやすいが,速度域を上げた大回りでは撓り切ってしまい,不安定になることがある。
サンドイッチ構造だが,少し板が薄いような感じがする。
サンドイッチ構造だが,少し板が薄いような感じがする。
中回りが一番安定するように思われる。
小回りもこなすが,キュンキュン行く感じではない。
回転によく入り込み維持する感じ。
2016年3月29日火曜日
ATOMIC bluester SL PRO 2017
春先の湿った圧雪バーンのテストではあったが,一口に言えば「アスリート・マシン」と言える。
15SXのエッジ・グリップに多少の物足りなさを感じているので,これくらいあっていい,と感じる。
1本目はX金具の位置が「4」であったが,中・大回りではあっさりと体は置いて行かれた。
速い。
「3」にする。
自分にはここがはまった(「2」も試したが板が抜けなかった)。
中斜面で深めの大回りをするが,板がよく推進する。
race interfaceのブースト効果か,ターンのS字部分の弾かれ感が強い。
(現行の同機種で滑ったことがないのでプレートの効果であるかは分からない)
でも,貼り付き感もあるので,置いて行かれる感じはしない。
板がスムーズに下を向いていくせいか,深回りがしやすい。
意外にも決められ感はない。
肝心の小回りだが,春の雪でもよく抜けて回り込む。
サイドカーブが効いているとか,エッジがかかっていくとかではない。
操られ感はなく,滑り手のリズムで弧を刻み続ける。
今日の雪とは喧嘩しないので,絶えずコントローラブルだった。
線ではなく,面で押し込む感じで浮力があるため操作はしやすかった。
SXよりも雪とのやり取りを感じやすい点もそれにつながる。
デザインの変更が少ない。
重い。
高い。
個人的に気になるのはここらへんかな。
15SXのエッジ・グリップに多少の物足りなさを感じているので,これくらいあっていい,と感じる。
1本目はX金具の位置が「4」であったが,中・大回りではあっさりと体は置いて行かれた。
速い。
「3」にする。
自分にはここがはまった(「2」も試したが板が抜けなかった)。
中斜面で深めの大回りをするが,板がよく推進する。
race interfaceのブースト効果か,ターンのS字部分の弾かれ感が強い。
(現行の同機種で滑ったことがないのでプレートの効果であるかは分からない)
でも,貼り付き感もあるので,置いて行かれる感じはしない。
板がスムーズに下を向いていくせいか,深回りがしやすい。
意外にも決められ感はない。
肝心の小回りだが,春の雪でもよく抜けて回り込む。
サイドカーブが効いているとか,エッジがかかっていくとかではない。
操られ感はなく,滑り手のリズムで弧を刻み続ける。
今日の雪とは喧嘩しないので,絶えずコントローラブルだった。
線ではなく,面で押し込む感じで浮力があるため操作はしやすかった。
SXよりも雪とのやり取りを感じやすい点もそれにつながる。
デザインの変更が少ない。
重い。
高い。
個人的に気になるのはここらへんかな。
2015年4月24日金曜日
2015年4月12日日曜日
2015年3月15日日曜日
級別テスト1級受験の結果
先週レッスンした,4年生の子どもが今日1級に合格した。
どうやらナイターも通って練習していたらしい。
よく頑張ったものだ。
野球をやめてスキーに専念するという話も出ているらしい・・・
スキー検定が子どもの目標になり,スキーが好きな子どもが増えてくれることを願う。
よかった。
どうやらナイターも通って練習していたらしい。
よく頑張ったものだ。
野球をやめてスキーに専念するという話も出ているらしい・・・
スキー検定が子どもの目標になり,スキーが好きな子どもが増えてくれることを願う。
よかった。
登録:
投稿 (Atom)