このブログを検索

2011年12月9日金曜日

NEW スキー・ウェア

 ホワイトなんですが,何とも派手なのです。

 人生初の「モノ」なんですが,派手なのです。

 軽くチカチカするかもです。

 地味なはずなのに,ハデハデ。

 ゴールドウィンらしさを感じます。

 ちなみに上下(G-6042,G6340P)です。

NEWヘルメット

EMUSI EMH-101 WHITE

 買ってきましたよ。

 つや消しの白がイイ感じです。

 でもちょっときついかも・・・

 頭が大きいのが悩みかも・・・です。

2011年12月5日月曜日

平均気温が「2度上昇」するということ

温暖化が進行すると,本当にスキーができなくなってしまうかも知れない。

 ヨーロッパも雪不足らしいし。

 
 現実味を帯びてきている。

2011年12月4日日曜日

FISルール変更と2013 スキー・ブーツ

レギュレーションの変更によって,いろいろな憶測が飛び交います。

 来年は,各メーカーともビッグチェンジに踏み切るようですし。

 個人的には,ブーツも2足必要になるのでは,と。

 でなければ,ブーツに何らかの調整機構が必要かと。

 マニアックに考えてしまうわけです。

 一般レベルのスキーヤーには必要のないことでしょうが,気になります。


 基礎の大会やプライズ・テストで,小回り用と大回り用を履き替えるのは今や当たり前。

 でも,ブーツまで履き替えるのはあり得ないでしょう。




 スキーですが,GSをそのまま基礎大回りに使うことはできなくなりそうですね。

 まあ,競技用と技術選用を分けてラインナップしているメーカーは関係ないのかな。

初滑り

昨晩は雨の予報でしたが,何とか滑ることができました。

 湿った雪が降り積もり,決して滑りやすい状態ではありませんでした。

 太ももに「焼き」が入るのも早く,2時間ほどで撃沈でした。


 スキー連盟の研修会もやっており,Nデモの姿も。

 2軸の運動ですね。

2011年12月3日土曜日

明日は初滑りの予定だけど

天気が心配です。

持って行くのはこれ。

西暦2000年を記念して限定発売された,初代PILOTです。

普通のスキーから乗り換えた当時は「柔らか過ぎる」と。

アトミックのD2もそうですが乗り物として違ったんですね。


3サイズが今となっては細いフリーライドですが,受け身的な乗り方を要求してきます。

シーズン初めの軟らかくて恐ろしい雪にはぴったりだと思っています。


そう言えば,ヘルメットも頼んできました。

頭に入ったら紹介します。

2011年12月1日木曜日

docomoにiPhone?

Xperiaを使う僕にとっては,少し複雑な気が。

 SONYにもがんばってほしいな。