まずはお決まりのTOKOのイエロー。
滑走面の具合を見ようかと,試しに塗ってみました。
ちゃんとフラットになってる感じ。
さすがの造りだね。
こちらもお決まりのチューンに出そうかな。
いつまでも,スキーを楽しみたい・・・そう思っている僕の「つぶやき」です。脳梗塞を経験し,雪の心配だけでなく自分の体の心配もしなければならなくなりました。いつまでスキーができるのか,正直不安になります。そのため,スキーとは関係ないこともどんどんつぶやいてしまうと思いますが・・・
このブログを検索
2011年10月29日土曜日
2011年10月24日月曜日
2011年10月23日日曜日
Forge
丸山貴雄選手のDVDをスキーと同時購入。
ちなみに去年は,皆川選手のムックを買いました。
所謂ミーハーです・・・
分かりやすい説明。
スキーがすごく簡単に思えてきます。
ちょっとスローが多いかな。
迫力は満点だけど。
ちなみに去年は,皆川選手のムックを買いました。
所謂ミーハーです・・・
分かりやすい説明。
スキーがすごく簡単に思えてきます。
ちょっとスローが多いかな。
迫力は満点だけど。
2011年10月22日土曜日
2011年10月17日月曜日
2011年10月16日日曜日
皆川賢太郎 「スピードの極み」
技術はシンプルに。
それがよく分かる内容になっている。
特に「スクエア」。
随分前から言われているけれど,できないのよね。
スピードの次元が上がると。
そして、「ライン取り」。
ついつい下に踏ん張ってしまう自分。
遅れるとそうなってしまう自分。
雪が待ち遠しいね。
それがよく分かる内容になっている。
特に「スクエア」。
随分前から言われているけれど,できないのよね。
スピードの次元が上がると。
そして、「ライン取り」。
ついつい下に踏ん張ってしまう自分。
遅れるとそうなってしまう自分。
雪が待ち遠しいね。
登録:
投稿 (Atom)