このブログを検索

2013年12月15日日曜日

滑れず・・・

今シーズンの愛機たちです。

今日は滑れなかった。

お迎えが来なかったから。

あ~あ,今度の3連休も難しそうだし・・・近郊のスキー場のナイター営業に期待ですな。

2013年12月8日日曜日

晴天の下,快調に滑る(2014シーズン2日目)



いつものように早朝から郊外のスキー場へ。

今日も2時間ほどで力尽きたけれど,晴天に恵まれた。


マテリアルは,vector glide SHIFT (188cm)。

雪はまあ着いているだろう・・・という予想だった・・・けれど,エッジがやられていた・・・(泣)

雪が少ない。


赤いのが僕の足,REDSTER。

白いのは,プレゼントしたSTIですね。

彼は,ストックを忘れ,今日はノーストック滑りに(笑)

でも,いたずらに上半身できっかけを作らず,板が回り始めるのを待つ良い練習になった。

僕のストックを渡して滑らせたら,元に戻ってしまったけれど。


彼は今年1級にチャレンジ。

新検定,どうかな?

種目変わりの年って,検定員のばらつき大きいよね。

変な検定委員に当って,安易な合格にならなければ良いな。

2013年12月1日日曜日

吹雪とポコポコの初滑り(2014シーズン1日目)

初滑り。

職場の若手の車で郊外のスキー場へ。

スキー場に近付くと吹雪。

そして,積雪もある。


それでも,頂上付近は快調。

胸も躍るし,平滑な斜面にふわっと積もった程度だから。

近年,記憶にないけれど,スピードがついてからのターンは,すぐに感覚が戻ってきた。


調子に乗って,コース下部の斜面に飛び込む・・・なんと,未圧雪。

シュプールの多い方に逃げるとポコポコ・・・

緩斜面とは言えど,かなりスピードのついた不整地大回りに。

(プライズ・テストからはなくなったらしいですね。)

いきなりもいいところで,本気モードだった。


必然的に,コース上部での滑走になったけれど,寒いし,物足りない。

1時間半ほどで休憩した。

休憩後のわずかな晴れ間


板は,古いKC-RV。

石が怖かったので。


でも,今日は人の方が怖かった。

研修会とレーサーズ。

逃げまくりだった・・・


雪不足で,コース下部は圧雪車が上がっていけないんだろうな・・・来週以降に期待。

2013年11月28日木曜日

OGASAKA TRIUN S RC-600FL 購入

いよいよ持ってきた。

周辺のスキー場も部分オープンし,僕自身もスキーシーズンに突入。


SLではなくSを購入。


ビンディングは昨年に引き続き,TYROLIAで。


Sにした理由は,このサイドカーブにある。

TCの小回り用。

そして,ロッカー。

つまり,TC-SGのメタル抜きロッカーといった位置付け。

おじさんには丁度良いチョイスかと(笑)



最近,職場でいろいろと大変なことがあり,切り替えて行きたいという気持ちも作用している。

2013年11月5日火曜日

ブースター・ストラップ装着

久しぶりのまともな更新です。

ブースター・ストラップを付けてきました。

「シマウマ」です(笑)

「黒犬」と「シマウマ」・・・

ちなみに,板が到着していました。

でも,お金がないので月末に持ってきます。