今日は職場の若手にスキーレッスン。
 必然的に「ずらし」の練習になります。
 若い人はスキーをずらすのが苦手ですね。
 カービングスキーしか知らないのだから仕方ないですね。
 僕自身は,ちょっとした移動の時とかに小回りを少し。
 緩斜面でスピードを上げてです。
 タイミングを確認しました。
 「ウェーデルン」にならないようにするには,「落差」の意識です。
 谷回りですね。
 後は,「後半」と言うか板が下を向いている間の板を撓らせる動きですね。
 滑り続けないと忘れてしまう自分を何とかしないとですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿